先日、こちらの妄想を書いた。
それからチェンマイに住むご夫婦と会った。
その時に気になることをおっしゃっていたのが、「11月は乾季に入るので、住み始める人が多く、賃貸物件の空きが少なくなるかも」というものだった。
ちょうど今、雨季なので5月から10月は空き室が増えるようだ。
だとすると今のうちから引っ越してしまったほうがいいのではないか。
ということで、シュミレーションをしてみよう。
予定通り、11月に引っ越す案
無駄になるお金、余計にかかるお金
・11/1-8にすでに買ってある航空チケット 13,300円
・11/1-8にすでに買ってある宿代 15,000円
・レンタカー 3日分 B1846. 7700円。

途中のホテル 3,000円×2泊=6,000円
合計 42,000 円
10月初旬に飛行機でチェンマイに下見、契約をしてしまう案
10/1-8だとたった3,000円で往復できる。

その間に契約してしまう。
10/1-8の宿代が必要になる。レンタルバイクを借りて走りまわって探す。
そして賃貸契約をしてしまう。
それで10月下旬に引越しをする。
一度パタヤにレンタカーを返しに来て、またバイクに乗ってチェンマイに行く。
無駄になるお金、余計にかかるお金
・チェンマイの飛行機代 3,000円
・チェンマイの宿代 3,000×7泊 21,000円程度 決まらないことを考えて7泊準備。あとチケットもこの期間だと安い。その分宿泊代が増えるが。
・11/1-8にすでに買ってある航空チケット 13,300円

・11/1-8のホテルはキャンセル無料(10/18まで)
・レンタカー 3日分 B1846. 7700円。

途中のホテル 3,000円×2泊=6,000円
合計 51,000円
10月に初旬に車で荷物を持ってチェンマイまで行ってしまう案
飛行機で下見、契約に行くのではなく、レンタカーでもう行ってしまい、契約をしてしまい、荷物もおいてきてしまう。すぐに荷物を置かせてもらえるかが心配。
日にちが見えにくいのが難点。
チェンマイのホテルで車を置けるところを選ばなければ。
2度手間にならないのがいい。
レンタカー代

7日分 B3814 16,000円
ホテル 3,000×6泊 18,000円
・11/1-8にすでに買ってある航空チケット 13,300円
合計 47,300円
もう7月からチェンマイに引越してしまおう案
下見と契約 6/15-20として

・
無駄になるお金、余計にかかるお金
・チェンマイの飛行機代 7,000円
・チェンマイの宿代 3,000×5泊 15,000円程度
・11/1-8にすでに買ってある航空チケット 13,300円
・保証金が戻ってこないので B15,000 63,000円
・レンタカー 3日分 B1846. 7700円。

途中のホテル 3,000円×2泊=6,000円
合計 112,000円
悩むところだ。
11月に行って良いコンドが見つかるかわからないが、とりあえずなんとか決めるが1年契約をせず、半年契約にすれば、少し割高だが決まるかも。
次の更新の5月に良い物件が見つかればそちらに引っ越す。
それがいいかもしれない。
なんかパタヤ生活復活して1日。なんか心ここにあらずなんだよなぁ。
あと5ヶ月間、パタヤで生活も続けられるのか。飽きっぽい性格というか、なにか常に違うことをしていないと気がすまない性格が出てきてしまっている感じ。
どなたか「こんな案もあるよ」という方は教えて下さい。