日本円表記をやめました。"B100"と書いてある場合、↑の表、4.xxでしたら、掛け算し約4xx円ということです。

またバイクで走ります。

水牛がいました。

google mapが違う道を教えてくれる。おじさんにどこに行きたいんだ? みたいに言われたけど、もちろん言葉はわからないので「ごめんごめん」的なジェスチャーで通り過ぎる。

ガソリンスタンドがあったので昼飯。カオマンガイB40。

田舎にくると犬がずうずうしくなる。ぜんぜんよけなくなる。「ここは俺の道だ」的な。

ずいぶん大きな荷物をもってますね。畑はとうもろこし、サトウキビ、キャッサバなどを育てていました。水田もありました。コウノトリが3羽いましたが、撮影できず。

この右の車、すごい古いトラックでした。ギアがなんかすごい長い棒でした。

初めて線路でひっかかりました。こんな電車が走っているんですね。

ちょうど花のフェスティバル的なものをやっていました。

パー ヒン ガーム国立公園。入場料B200+バイクB20。

ほんとうはここの駐車場に入れないといけないのに、バイクで行ってしまった。

グラジャオ花祭りというそうです。

かなり標高が高いところで途中から霧が。日本でもこんな光景に出くわしたことがあるけど思い出せない。

それで次の目的地は、スットペーンディン崖。なんも見えないんでがっかりスポットとなってしまいました。

これでB220は高いな。

いちおう散策路みたいなものもあるけど、花もまだあまり咲いていない。

ピンボケ失礼。もうしばらくしないと旬じゃない。

ほんとうは駐車場からみんなでこのバスで来ないと行けなかったらしい。すみません。

おすすめの記事