日本円表記をやめました。"B100"と書いてある場合、↑の表、4.xxでしたら、掛け算し約4xx円ということです。

毎日夕方に雨が降るようになってきました。

こうなると乾季は終わり、いよいよ暑気から雨季に変わる季節です。

まぁスコール的なんで、傘もいらず、雨が降りそうだったら外に出なければいいだけです。

ほんと、こっち来てから傘をさしたことがない。あっても無駄。

ウインドブレーカー的にはおるものがあればいい感じです。

最近の食事の紹介。

近所のソーホン市場に久しぶりに行ってきました。

写真の左から2人目の子が明るい子で、アルバイトで入ったみたい。

「ここで食べる? それとも持ち帰り?」と英語で聞くだけでも明るく聞いてくれて癒やされました。

ほんと、これだけで食事がおいしくなるから、飲食店の人は気をつけてね。

↑この写真の一番右、B60のローストチキンのカオマンガイが激ウマ。

写真は撮っていないけど。おすすめ。

近所で肉をBBQしていたので豚肉を買ってみた。こっちは炭火なんでなんでもうまくなってしまう。

右のナマズの左がわにある謎肉を今度食べてみたいと思う。

翌日はいつもの大好きなイサーン料理。左上、パパイヤのソムタム。右上、付け合せで無料。イサーン料理の特徴。左下、ガイヤーンはチキンの炭火焼。右下はスティッキーライス。もち米のことです。袋から直接口に入れます。これで600円くらいで食べられてしまうのでありがたい。

日本にもタイ料理店があるけど、このコスパでは提供できないはずなので日本に行ってまでタイ料理は食べません。

今日はセンタンに行って5階かな?シズラーに行ってきました。

最近、サラダバーだけの注文ではなく、ウィークデイスペシャルのB239のチキンセットを食べるようになりました。B40しか変わらないので。ただ、この分胃袋に野菜が入らなくなります。

やはり、いろいろな食材を胃にいれるのは大事かなと。ブルーチーズソースがおすすめ。

食後は3階に行き、ニトリへ。この飛行機に乗る時に使うネックピロー、B229だし買ってみようかな。一度試してみたい。

つうわけで雨が降らないうちに帰ってきました。左側に見えるコンドが自分が住んでいるところです。

おすすめの記事