昨日は久しぶりに雨が降って何もしない日となった。旧正月で街は賑わっているだろうから
部屋から1歩も出ず、完全オタク。食事は余っていたナッツ類でしのいだ。
そういえば、真紅の服を着ている人が多いなと思ったら、旧正月のテーマカラーなのかな?
晴れ着みたいな感じで「赤」を身に着けておけばいいのかも。
ほこらにも赤いジュースがいっぱいお供えしてあったけど、ブッダカラーなのかな?

↑以前撮影したもの。
雨が1時間くらい降った。テンション下がったのでプールも休み。プールは2日連続休み。
翌日はいつものパターン。
電話が来て、「プーケット行きの飛行機がなんとか」英語で言っている。深い会話はできないので、メールアドレス教えてメールしてもらう。
すると、予約していた飛行機がキャンセルとなったらしい。

というわけで、当日の別便を手配。1時間早い飛行機になるだけで済んだ。良かった。
11時過ぎに家を出て、今日は歩いた。ターミナル21近くのお店。ソムタム・ナームアン。

いつもローストチキンをGrabでたのんでいるところ。

今日はいつもと違うメニューにしてみる。豚の頬肉かな? めっちゃうまい部位。ビールが合うけど、あとで泳ぐので水でがまん。

パスタメニューがあるのでたのんでみる。グリーンカレーをアレンジしたものでおいしかった。

2品で1,100円くらい。うまかった。
隣のスーパー、ロータスの中にあるMr.DIYに買い物。ほんとここは何でもある。石垣島のメイクマンの食品抜きって感じ。

カッターナイフ、綿棒、スクレーバー、座椅子クッションを買う。日本より安めかな。

帰りも歩き。鳥の巣があった。オニカッコウの声がしたのでオニカッコウかも。まさか道路沿いの木に巣を作るとは。

救急車が通りました。遠くからもサイレンがよく聞こえます。

カフェアマゾンで休憩。

相変わらずここは客席に誰もいなくて穴場。
帰りに野良ワン。まだ子供。遊びたいけど、狂犬病の関係もあるので触れない…(ちなみに狂犬病ワクチン打ってません)

フルーツを買う。

バナナ3本で120円くらい。日本と変わらないか。
夏みかんは160円くらい。むいといてくれたから食べやすかった。
最近マンゴーを食べてばかりいたら、唇の周りがかぶれてしまった。
やはりアレルギーはあるんだな。
種の周りがうまいので、あの部分を食べる時に、唇についてかぶれてしまうのだろう。
帰ってきて1,600m泳いで今日はカロリー消費した。
よく眠れそう。
