こちらの動画を見ました。
リタイアメントビザは、80万バーツの預金があることが条件になっていますが、つまりは、塩漬け。
だったら、普通口座より、定期口座のほうが、利子がついていいのではと。
実はタイの銀行は利率は日本と比較し、ぜんぜんいいので、B100万預けた場合、半年に1回B2,000くらいの利子がある。
1年定期だと1.45%、つまりB14,500と、かなり大きな金額になる。日本とは大違いだ。
口座作る時にマイナンバーカードの提示も必要で、番号を控えられたので日本にも口座があることは筒抜けにはなる。別に脱税するわけではないので問題ない。
もし数年後、日本で住むことになっても、満期の1年ごとに解約できるだろうから、そのために来るか、引き落としてから帰国すればいい。
というわけで、口座を作ったバンコク銀行プラタムナックロード支店(ウォーキングストリートの近く)に行く。
スマホでこちらのメモを見せる。
定期預金口座を作り、普通預金の100万バーツを移動したいです。
1年定期にしてください。ฉันต้องการเปิดบัญชีเงินฝากประจำและโอนเงิน 1 ล้านบาทจากบัญชีออมทรัพย์ของฉัน
กรุณาสมัครสมาชิกแบบระยะเวลา 1 ปี

すると、マイナンバーカードを見て、「これだと翻訳した書類がひつようになる。こちらの保険に入ってくれれば、その必要はない」などと言い出す。
↓翻訳したもの

ちょっとB5,900は高い。ちょっと1日考えてくると言って、保留。
動画のヒデヨさんに相談し、今度はヒデヨさんが作ったジョムティエン支店に行く。

窓口は2階。階段を登ったところに上の写真の左にもうつっている番号札の機会があるので黒いボタンを押して30分ほど待った。

手続きは20分くらい。10箇所くらいにサインをした。あと、電話番号も聞かれた。
パスポートとタイの免許証のコピーもとられた。マイナンバーカードは番号の控えをとられただけ。
というわけで、無事にゲットできました!
オレンジが定期預金の通帳です。

支店によって対応が違うとは驚きです。
1年後のリタイアメントビザ更新時に、銀行関連の書類として、どのような書類を提出すればいいのかは、よくわからない。
例えば、追加でB1,000とか入金し、1年間、解約していないことを証明できるのかな?
まぁその時に考えよう。
さて、昨日は、いつものホールセールで買い出し。

なんと、オリオンビールが売っていた。黒いラベルなんてあるんだ。B79だから割高。

こんなものを買いました。S99は、いつものとは違い、プレミアムなものが売ってたのでそっちを買ってみました。

みかん、ナシ、りんご、トマトも買いました。
一番上のサンキストのナッツ類は、B315と高いけど、クルミも入っている。クルミは、脳の老化防止や認知機能低下を防ぐ効果があるため 毎日摂取したい。
待ちには頭隠して体かくさずのファランのバイクが。うしろのバイクのサイドカー付きの人たちがあきれていた。

すっころんだら痛そうだね~
ランチはシズラーに。

いつも11時過ぎを狙う。

今日はなんと、サラダバー単体ではなく、料理を注文。ウィークデースペシャル、B250。

なんかパイナップルにカラメルをからめて焼いたものがでてきた。おいしかった。肉は鶏肉。
もちろん、サラダバー、スープバーもつく。

帰り、エレベーターに乗ったら内装がこわい。
ここのモールの最上階はおばけ屋敷があるのだ。

なんとタイ政府の朝令暮改行動が。
タイのノービザ滞在60日は終了へ、30日に短縮
信じられん。昨年7月に施行したばかり。これ、あてにしていた人多いのでは。
おちょしも動画で60日ギリギリまでいたけど、今後はそれができなくなるなぁ。
ニトリがシラチャ進出、セントラルで2025年3月20日オープン
株式会社ニトリホールディングスは2025年3月20日(木)、タイ10店舗目としてタイ東部シラチャのセントラル・シラチャ内で「NITORI CENTRAL SI RACHA店」をオープンします。ニトリグループの店舗としては1050店舗目の出店となります。
パタヤにもシラチャにも次々とオープン。すごいね。
ということで近況終わり。
昨日はこちらをまとめてみました。