日本円表記をやめました。"B100"と書いてある場合、↑の表、4.4xxxでしたら、掛け算し約440円ということです。

タイとは関係ないネタです。
1か月前にもEDM関係の投稿をしたばかり。

最近のおすすめがいくつかできたのでご紹介。

↓いいなと思ったら、やっぱりDavid Guettaだった。

しかもボーカルは、Sia。動画はめっちゃかっこいい。

なんと、Siaがライブでこの曲とTitaniumを歌っている。このライブ、観たいなぁ。

始まりの部分がもう鳥肌もの。ボーカルの音声が低いのが残念。

いい曲だと思うとLSR

最近知ったのだけど5年前の曲だったんだ

12年前か。Loreenはいい曲に恵まれている。

ライブ映像があった!

昔の曲がリメイクされるのもなかなかいい。

EDMではないけれど。
人生でおそらく一番聴いた回数が多いこの曲↓

初めてMTV観た。もう驚き。ボーカル、こんな人だったんだ。そして2人の男性ダンサーがダサすぎてもう笑うしかない。


それで最近、最近発表された曲で良い曲を見つけるコツがわかった。

自分はSpotify Premiumの契約をしている。以前はヤフオクで1年2,000円とかあったが、今はない。
自分は永久4,000円とかで買った覚えがある。

ちなみにタイだとB129でけっこう安め。日本の980円は高いなぁ。

こんな契約方法もあるみたい。

そして、自分で好きな分野の音楽をダウンロードして聴いているのだが、そのライブラリの曲が終わると、それに合わせて「おすすめの曲」が勝手に流れるその中でいい曲があれば、自分のプレイリストに取り込む。

アマゾンアレクサでいつもBGMを流すようにし、「アレクサ、音楽流して」「アレクサ、ストップ」と言えばいつでも再生、停止が可能で便利。「ボリューム上げて」「ボリューム下げて」もオッケー。


さて、ミャンマー地震のあった日の夜、2時だか3時だかに火災警報器が鳴り響いた。

爆睡中だったので起きなかった。部屋にはスピーカーがあるのでほんとうにやばかったら放送が入るかなと。ちなみに、フロントの人が18時で帰ってしまうんだよね。コンド入口のセキュリティはいるけど。

あと、以前も1回警報機鳴ったけど、何もなかった。本当にやばかったら、廊下を走る音などするかなと。

なんかオオカミ少年的で本当の時はやばいなぁ。

さて、バンコクのコンドミニアムはあの揺れなので(とはいっても震度3-4程度らしい)、けっこうひび割れとかがおおいらしい。もう怖くて住むことができないだろう。

やはり所有するとそういうリスクもあるよね。

うちのコンドも30階建ての13階でこれ。

わかりやすくするとこのあたりにひび割れ。日本だったら大問題かもね。地震関係なく、以前からこれ。築8年くらい。

今回の地震はバンコクは100年に1回級らしく、皆パニックだったらしい。

自分も賃貸か買うとしても8階以下の低層コンドがいいかな。


さて、最近のごはん。カオソーイ。

鶏肉とカシューナッツ炒め、モーニング・グローリー。

おすすめの記事