昨夜の夢に出てきた。チェンマイ引っ越し案。
11月にコムローイを見にチェンマイに行くのでそのまま住んではどうかと。
チェンマイで7泊くらいするのでその間にコンドミニアム探し。
faz-wasは地図から探せるので便利。パタヤと同じくB10,000以下で物件は探せそう。
高層コンドはなく、8階以下のようだ。当然海は見えなくなる。
空港が近いので飛行機の音がうるさい。
例えば、青いルートに沿って飛ぶ。

だからその下に住んではうるさくて仕方ない。大型ショッピングモール、メーヤー付近のニマンヘミンは日本の代官山みたいな高級住宅エリアで洒落た飲食店も多かったが、いかんせんうるさい。
どこに住んだら静かか?

実は赤丸の滑走路の横ならばそんなにうるさくないことを知っている。これはフィリピンのプエルト・プリンセサに滞在した時に知った。
だからその付近で探すことにする。旧市街の南側がいいかな。
12-3月くらいはPM2.5や野焼きの煙で空気が悪くなるが仕方ない。マスクでしのぐ。
10月中に今のコンドミニアムは退去、一部の大型の荷物(パソコンモニター、チェアー、テーブルなど)は、mespaceに預ける。1ヶ月B567だから安いものだ。

チェンマイに滞在中一週間でコンド探し。
帰りのチケットも購入済みだし、一度パタヤに戻り、なるべく多くの荷物を積んでバイクでチェンマイまでの旅。
836kmもある。2泊くらいで向かったほうがいいかも。せっかくだから、国立公園巡りをして野生のゾウを見たりバードウォッチングしながら行こうか。
- カオヤイ国立公園はかなり楽しそうだ。こんな生物がいるらしい。
- へーウスワット滝
- 東南アジアで一番大きなダム?。パーサック チョンラシット ダム。
- ワット バーン ライ
- パー ヒン ガーム国立公園
- プーキアオ野生動物保護区
あたりを回れば楽しそうだ。3-4日かかるかもしれない。

125CC以下のバイクならば、電車に載せるという手もあるが自分のバイクは150CCなので無理。残念。
という妄想です。
しかしタイに移住する時も妄想から始まったのでもしかしたらもしかするかもです。
完全にチェンマイ移住でいいとなった場合は大型荷物をどうするか?
・パタヤに住む方に差し上げる。
・チェンマイでレンタカーを借りて運ぶ(往復で1,672kmはつらそう。ほぼ東京=広島間。ただ日本と違って渋滞は少ないのでストレスや疲れは少ないと思う。)
・業者さんと相談し、運んでもらう。
「やっぱパタヤのほうがいいや」となる可能性も大です。
ただ、今のところ、このサウスパタヤ地区が一番住みやすいのではないかと考えています。
ほかは、プラタムナック、そしてジョムティエンも考えていますが、飲食店がやはり少なめ。スーパーも遠い。あとは、スクンビット通り沿いに住めば、ナクルアでもジョムティエンでもバイクをかっとばせばすぐに着くし、大型スーパーも近いので便利ではないかと考え始めています。