移住する時に私のブログを参考に、銀行口座の開設などをされた方ということで連絡をいただきました。
口座はパタヤで作ったものの、チェンマイに住んでいて、口座間のお金のやりとりに余計なお金がかかるということで、バンコク銀行の口座を解約しにわざわざ来られたということです。
私もチェンマイに住んだら、メイン口座のお金はうつしたほうがいいと思いました。
一度4人で利用したことがあるレストラン。

不思議な雰囲気の店です。ノニの木がありました。

料理、おいしかったです。

しっかりと私のブログを読まれている方で、ブログ関連のいろいろなお話ができて良かったです。
チェンマイについてとても良い情報収集ができたのでメモ。
サンティタムという地域が住みやすそうだ。
https://note.com/nonbiri_neko_/n/n782432441460
↑こちらのブログでは
- タイのローカルらしさが残るエリア
- 激安・おいしい食べ物が満載
- ホテルや長期滞在アパートも多い
- マッサージも安い!
となっているなかなか期待できるエリアだ。
こちらのブログもわかりやすい。旧市街の北西、ニマンヘミンの北東だ。
気になる飛行機の音は3日で慣れたとのこと。慣れればいいんですけどね。自分は中学まで入間基地の近くで轟音に悩んできたのでトラウマがある。まぁニマンヘミンよりは音が小さいと思う。
おすすめYouTuber 画像クリックで飛びます。

引越しに業者を使うのもいいかもしれない。

BIGMOVE PHUKET おそらくプーケット内で引っ越し。B5,000
バンコクからプーケットへの引越し。

The Royal Agricultural Station Inthanon
ロイヤル プロジェクト ショップ
ロイヤルプロジェクトとは、タイの王様が作ったブランド。タイ北部の山岳民族の貧困を救うために作られました。タイで生産された食材やプロダクツが買えます。
CLLクラブ
CLLクラブは、タイのチェンマイ或いはその近郊に在留・ロングステイされている日本人およびその家族の相互親睦を図り、チェンマイに関する正しい情報を提供し、地域社会との交流を目的とする会員制の団体です。
そのほかの情報
ハジャイ(ハートヤイ)というタイ南部の地域がいいらしい。
ネッタイスイレンの場所。先日会った日本人の方からもすすめられた。
Red Lotus Lake Kumphawapi
台湾では、環島の鉄道に乗るのも良い。
全部で5泊するのでその時間もあるのかもしれない。