マーメイドモニュメント。怖すぎる。下の歯が! あと、妙なリアリティなタレすぎ。
作ったのは誰だ?

バイクは田舎道をひたすら走る。ところどころ食堂もあるのだが、間違いなくタイ語のみのメニューなのでこわくて寄れず。ようやくセブンイレブンがあったので昼飯。

セブンイレブンに併設。おしい!

給油。チャーン島の近く20km付近はガソリンスタンドが見当たらないので、片側4車線の幹線道路(国道3号線)の大きなガソリンスタンドで入れておくと良い。燃費は41キロとさらに良くなった。

船乗り場に着くと、フェリー代B80、バイク代B80のみ支払う。安すぎ。
ギリギリ最後に乗れて時間効率が良い。

喉がカラカラなのでアイスアメリカーノ。氷はそのまま水筒に入れて飲む。

バイクは、狭いスペースにギリギリ入れる。

島が近づいてきました。ジャングル感満載です。

ちなみにこの形がチャーン(象)に見えるらしいです。けっこう無理やり。

ちなみに、チャーンビールの名前も象からきている。一番安いビールなので自分の定番。
「チャンビール」いう人がいるが「チャーンビール」と言わないと通じないことがあり。

ホテルまでの道中。けっこうアップダウンがあり、山を越えるときにはこんな景色が。

ホテルに着きました。ホテルというよりは、アパートでした。長期滞在者もたくさんいるようです。Lazadaの荷物もたくさん届いています。
こんな小さな島に滞在してもやることないだろうに。

こちらフロント兼郵便物あたため係。

15時過ぎ、チェックイン。やった! エアコンあり! 涼しい! 贅沢すぎる。景色不要! ビーチも不要! エアコン祭りだ!

ネットも爆速。離島なのにすごすぎる。

今日は観光なし。
洗濯をする。B30。ちなみに洗剤はなし。今後のために、1回分ずつ個包装された衣類用洗剤買ったほうがいいかも。別に水洗いだけでも全然問題ないっすよ。
その1時間で隣のマッサージ店で施術を受ける。

こちらマッサージ店の店長。尻尾振ってくれた。
