8時過ぎにホテル出発。
いつものガソリンスタンド、Ptt stationに併設するカフェアマゾンがブラックコーヒー。
ちなみにトイレットペーパーを丸ごと持ち歩く。この手のガソリンスタンド併設のトイレには紙がないから。

警察の護送車ではないだろうか。
中に人はいなかった。
いる時にも休憩はあるのだろうか? その時に中の人はトイレに行けるのだろうか?

けっこうこの手の車が走っている。スペアタイヤを後ろに縛っているのか? それとも違う目的?

今日は検問1回あったが、通過するだけ。

たまにこの形のバイクも見た。前に荷台がある。曲がるのが大変そう。

帰りの高速代は、B30+B30+B105。計B165。安すぎる。

レンタカーを返す時に、「m-FLOWを通ったでしょ。B30追加ね」と言われた。車のナンバーで料金が請求されるらしい。チェンマイに向かう時に、B30+B105しか支払っていないので、いつの間にか通ってしまったらしい。登録された車で良かった。
なぜか飛行機が見えるとほっとする。

13時過ぎ、ターミナル21前のレンタカーに無事帰還。特に車は問題なし。9,695円/4日と破格。
走行距離1,675km。

ほんと、走りやすい車だった。
ガソリン代は、B940+B880+B700=B2,520。1万円ちょい。安い。

バイクも無事にありました。ロータスさん、ありがとう。

せっかくだから、ターミナル21に寄ってきました。

一番食べたこのSet9を食べ納め。B89。豚肉の甘みがうまいのだ。

一番通ったカフェにも行ったけど、席があいていないのでやめた。

s

s

ということで、引越しプロジェクト、大きな峠は越ましたが、もう一つ、バイクでチェンマイに向かうというビッグプロジェクトも残っています。
明日は計画を吟味したいと思います。