"B100"と書いてある場合、↑の表、4.xxでしたら、掛け算し約4xx円ということです。

パタヤで5/9以来の歯医者。

5ヶ月ぶり。

チェンマイは歯医者が少なく感じる。あの歯のマークの看板を見ない。

そろそろ行こうかなと思っていたところで日本人の方に紹介していただいた。

午後6時から診療という面白いスタイル。

店内がめっちゃセレブな感じ。高級感漂う。

スタッフさんで日本語話せる人もいるし、日本で技術を学んできた先生もいるらしい。

歯のクリーニングで行ったのだが、「虫歯が1本ありますね。治療しますか?」ということだったのでお願いした。

クリーニングB1,000、虫歯B1,000、計B2,000の請求は良心的な気がする。施術時間は40分くらい。早い!

少し遠いけどまた行かねば。

そういえば、スタッフさんもたくさんいて、その中の一人に初診なのでいろいろ受付してもらったりしたんだけど、めっちゃ可愛い子で日本で言えばAKBにいそうな(その例えがいいのかわからないが)子だった。


こんなバイクがとまっていたけど、足元のこれはなんだかわかりますか?

たぶん子供を立たせるための装置だと思います。顔が進行方向に顔を出せるように。そろそろタイは子供をバイクに乗せるのは禁止する法整備をしたほうがいいと思うのだが。最近はヘルメットをする子もよく見かけるが、いかんせん危なっかしい。


食事は初の店ばかり。まとめて。

チェンマイの食事処は奥が深い。まだまだ知らない料理がある。


ベトナムのホイアンやフエが水害で被害を受けているらしい。

2024.6月、このフエ王宮を訪れた。

このあたり一帯が水没とは気の毒すぎる。

ベトナム研修の様子はこちら

それにしても、タイもベトナムもラオスも水害がこんなに多い地帯とは思わなかった。

東京も本多静六がいたから、なんとか被害を免れているので感謝したほうがいい。


今日も快晴。洗濯物がすぐに乾いてうれしい。

おすすめの記事