チェンマイからのご夫婦と共に、石垣島からも男友達がきました。
友達は夜に接待。
自分も初めてのナイトマーケットにお連れしました。
これは関係ないけど、果物の女王、マンゴスチンが格安で並びはじめています。

ムーガタも食べに行きました。

ムーガタは一人では行きにくいのでやはり誰かが来たらつい行ってしまう。
世界一大きいと言われるセブンイレブンの店内。

スーパーほどではないんですが。
2階はイートスペース。

ウォーキングストリート。

ちょっと目がいってますね。

いろいろと連れ回しました。

中でも、自分も初のクラブ、インソムニアは良かったです。
動画はこちら。YouTubeの著作権の関係で韓国とブラジルの方は見られません。いないと思うけど。
もうハリウッドには行けません。ファランがぜんぜんいない理由もわかりました。
ハリウッドは地元のバンドとかライブがはさみます。客はタイの若者が大半。
こちらは本来のクラブのEDMだけです。ファランとタイ人女性ばかり。アジア人少ない。
ハリウッドは入場B600で2ドリンク付き。
インソムニアは入場無料、ドリンクB160からと安く利用もできる。
映像を見ればわかりますが、年齢層も高い。自分も肩身が狭くない。
12時から2時くらいまでいたのですが、そのあとはもっといい曲がかかったかも。
知らない曲も多かったですが、音響も素晴らしく、体に震えるビートがきました。
また行きたいと思います。
2時すぎに友達のジョムティエンのホテルまでバイクで送りました。
そしてプラタムナックの交差点の手前でなんと警察検問が!

前後のバイクはおとがめないのに自分のバイクは左に停車するように命じられる。
万事休すか。

えっと今日は何杯飲んだかな? (笑)
"Where are you from?"
"Japan"
"ストローではきなさい"
"フー"
グリーンランプがオレンジ色に変わる。
"……"
"O.K. Go."
"Thank you."
なにが良かったのか? 日本人だからか? 検出量が少なかったのか? 見逃してもらえました。
それにしてもバイクでパタヤの街を走ること1年、信号無視(赤信号、みんなで渡れば怖くない)、ノーヘル、一方通行逆行、スピード違反(速度表示はないか)、飲酒運転と、ありとあらゆる悪行をタイ人やファランに見習い、身につけてきました。郷に入れば郷に従えです。
そろそろ初心に戻って運転したほうがいいかもしれません。
友達の感想は
「情報が多すぎて頭が追いつかない」
「日本とのギャップがすごすぎる」
「この光景を見ずに日本で死んでいたら人生の半分損していた」
「女性が元気な街だ」
「みんな笑顔」
「ネガティブな人がいない」
「さすがほほ笑みの国」
という感想でした。
ということで、10月まで来ていただければ同様の接待をさせていただきます。
女性でもそれなりに楽しめるかも??
11月から文化都市? チェンマイに住みますので。