6時過ぎに起きで7時に出発。
道中は、約2時間おきに休憩。この状態で100kmくらい出すからすごい。

基本ptt stationに寄る。セブンイレブンとカフェ・アマゾンがあるから。

定番の朝食。コーヒーが砂糖入りだった。

次の休憩はランチを兼ねて。なんと卵つきガパオライスがB50。安すぎる!

ベトナムで見たサガリバナの木がありました。

すごく小さな花を夜だけ咲かせ、朝に散ります。

Bangchak Station (Petrol+EV) Sop Prapだったと思うんだけど、いい雰囲気のところがあったので20分くらいバードウォッチングした。

コウラウンという面白い鳥がいた。撮影はできず。

ニセ盆栽。日本ではこんな演出ないよね。

14時、無事にチェンマイの借りる予定の宿につきました。
パッと見て「ここでオッケーです」と1年契約。B10,000。

銀行が閉まらないうちに、バイクタクシーでクルンタイ銀行に行ってきました。

「口座を開設したいのですが…」
パタヤのように英語が通じるスタッフさんほとんどいなくて、翻訳アプリを使いながらなんとか開設してもらえた。最初は「ツーリストでしょ?」「いやリタイアメントビザがあります」と食い下がり、なんとかパスポート、運転免許証、不動産契約書を見せて作ってもらいました。

部屋に戻り、荷物の整理。

すみません。入る前に撮影しておけばよかったのですが。

今までよりは広いのだが、収納スペースが少ない。

それから、本来ホテル的に使っているので、電子レンジがなかったり、テレビがなかったり。
テレビはなくていいんだけど。湯船があるのはいい。入るかもしれない。

このテーブルはどけて、自分がもってきたテーブルに変更。

なんと、外にキッチンの代わり。タイあるある。電子レンジ、買っちゃおうかな。

ハンモックもある。使うかわからないが。大木があり、鳥や虫、ヤギの声に囲まれ、自然の中に来た感じ。
パタヤと全然違う。

暗くなるといい雰囲気になりそう。

ローガンの大木。こりゃ食べ放題だ。

19時になり、夕食を食べにバイクタクシーで旧市街の東、チェンマイナイトバザール付近に行ってみる。
つくと同時に大雨が降り出した!

なんとか雨が降らない場所で夕食。やはり、1食目はカオソーイ B70。ビールB90。

なんかこの付近はファランの観光客ばかり。ニマンヘミンは、現地の大学生とかタイ色が濃かったが、全然違う雰囲気。

雨がやまないので、マッサージに。B250。終わったらお茶をいただいたら初めての味。

聞いたらラオスの「チャー」と言っていた。違う名前だったら失礼。
今日は432km。



ブログを書いていると遠くで飛行機の音が聞こえてきました。
静かな場所で良かったです。
いや、なにげに虫がうるさい(笑)
エアコンがなくても過ごせるかも!!