チェンマイに向かう前にパタヤのラスト・ナイトの出来事。
日本からちょうど入れ替わりでパタヤに滞在する方とあいました。入れ違いで1日だけかぶりました。
自分が住んでいるコンドミニアムの向かいにある、ミレニアムに滞在ということで中を見せていただきました。
高級感が漂います。

パタヤサインなど、見晴らしがいいです。

インフィニティプールもいいですね。

それから最後の夕食は、よくいくムーガタ店に。ここでイカにはまりました。相変わらず柔らかい。

そしてなんと、クラブインソムニアでシメました。今回は中で撮影したらNGだと。前回の客数は1/4くらい。

睡眠時間は4時間ほど。これでこの景色は見納めです。ホテルは完成する前に出ていくことに。
日に日に高くなっています。完成したら泊まってみようかな?

ベッドの位置などを元通りにします。

最初はこんな感じ。もうこれだと居場所がなくて。

お世話になりました。

あまりロビーは使わなかったな。そういえば、ちょうど今日は1日で電気代と水道代の締め日。
先月分を支払っていないが、後日、請求が来るのだろう。
不動産業者は9:20に来て10分くらい家電類などチェックをして、「オッケーです」ということで無事退去できました。

このジンジャーがたくさん咲いているところがあるらしいので行く予定。

それからバイクの旅。1時間半ごとに休憩。
ちょうど12時近くだったので昼ご飯。
クイッティアオ B40。安い。

ブーゲンビリアがきれいでした。

道路になにかいるなと思ったら、ミズオオトカゲでした。ビビった。

タイって感じ。

田舎道を走っていると、ガス欠バイクとよく会います。「ガソリン分けようか」と言っても「すぐそこにあるから大丈夫」と答えられることが多いです。

道路に犬だらけ。

第一目的地のクローンクラーン ダム。ここまで4時間くらい。だれもいない。なにもない。

ダムって不思議なことに、ツマベニチョウがいるんだよな。名蔵ダムにも必ずいた。なんでだろう?

はじめて見る鳥。遠くてなんだかわからん。

見晴らしはいいところでした。

ガソリンが不安になってきたところであやしいガソリン自動販売機を発見。
ここの店の人にお金を崩してもらって使い方を聞いたら、英語がペラペラでいろいろとお話。
こんな田舎で普通に話せる若い人もいるのが不思議。
まず、お金を入れて(自分はB100)、ガソリンノズルを入れてから、緑のスタートボタンを押すと自動的にガソリンが出てきます。
今後はこれでこいつを使えるはずです。
