2025.11_カンチャナブリー カンチャナブリー研修 3日目 2025年11月10日 昨夜は早々に寝たが裏に川があり、ずつとせせらぎの音?というか、まるで大雨が降っているようで寝られなかった。 結局、暗い時間にセルフチェックアウトでどんな場所だかわからず。 寝心地は悪くない。 駅まで700m。予想通り各家で飼われている犬が夜の巡回をしていて、全部で10頭くらいに吠えられながら駅に。 電車のチケットは同じ...
2025.11_カンチャナブリー カンチャナブリー研修 2日目 2025年11月9日 昨日は隣の人が少しいびきをかいたが限定的だったのでよく眠れた。 夢の中でまさかの昔の仕事のアイデアが浮かび、寝起きにメモを取る。今さら何もできないのに。 なんでこのタイミングでこんな夢を見るのかさっぱりわからず。点と点が結びついた感じだったが。 6:30に宿を出発。 よくあるバンコクの光景。道路沿いで朝食。 メニュー...
2025.11_カンチャナブリー カンチャナブリー研修 1日目 2025年11月8日 その前に昨日のランチ。最近は屋台飯でも腹を壊さなくなった。 カザリオウチュウが久しぶりに現れた。独特な鳴き声なのですぐに分かる。 今回は飾り羽根も見える。 さてさて、カンチャナブリーに向かう。経緯はこちら。 https://thai.delta-a.net/15239/ 朝起きてから荷造り。5分で終わる。 たぶん6kg...
ブログ ロイクラトン祭を見学 2025年11月7日 タイのロイクラトン祭りは水の祭典とも呼ばれています。「ロイクラトン」とは、灯籠(クラトン)を川に流す(ロイ)というタイの人々の間で古くから続いていた風習です。河川の水位がもっとも高く、旧暦12月(現在の10月または11月)の満月の夜に人々が川岸に集まり、川の女神“プラ・メー・コンカー”へ感謝の気持ちを捧げます。地方によ...
ブログ チェンマイ・コムローイが感動。今までの人生経験トップ3に入るかも。 2025年11月6日 ほかのトップ2が何かと言われると困るけど、なんか久しぶりに感動する出来事。 とにもかくにも、「タイに住んでいるんだったらコムローイは行くべきでしょ」と言われ、1年前の昨年11月に予約。 なんと、B5,136もかかった。 ようやくこの日がやってきました。 まずは会場にピストン輸送する少し郊外のParadornparp I...
ブログ 観光客が一年で一番多い時期。 2025年11月5日 多くの人がチェンマイを訪れているようです。 いろいろなネタをごちゃまぜで。 自分はバンコクからチェンマイ行きの航空券を破棄。 なぜかタイ航空で取っていた。 食事はこんなものを。イサーン料理店。 米のなにか。 安い店。 ドバイチキンライス。B99。これは満足。 いつものカオマンガイ。 居酒屋MASA。 バー。 https...
ブログ Windowsパソコンが壊れてビビる。 2025年10月31日 ふつうに動画を見ていただけなのにブルースクリーンになってしまう。 その写真はないが。 どうやら、SSDを認識していないようだ。 仕方がない。分解。 はじめてこのミニPCを開封してみた。 左のSSDを一度取り外し、もう一度差し込んだら認識した。良かった。 それにしてもこんな小さなスペースによく詰め込んだものだ。 今はWi...
ブログ 日本人で情報交換など。 2025年10月30日 パタヤで5/9以来の歯医者。 5ヶ月ぶり。 チェンマイは歯医者が少なく感じる。あの歯のマークの看板を見ない。 そろそろ行こうかなと思っていたところで日本人の方に紹介していただいた。 午後6時から診療という面白いスタイル。 店内がめっちゃセレブな感じ。高級感漂う。 スタッフさんで日本語話せる人もいるし、日本で技術を学んで...
ブログ タイ国民は喪に服しています 2025年10月29日 日本大使館からこんなお知らせメール。 ということで、タイ国民の皆さんは深い悲しみにあるもよう。 日本だとみんなで喪服着るとかなかったと思うけど、「公務員、国営企業、公的期間の職員は喪服を着用」のようだ。 昨日、銀行に行ったら、こんな感じ。お客さんだが、喪服に黒いリボンをつけていた。銀行では新しいスマホで設定してもらった...
ブログ カンチャナブリーってところに行くことにする 2025年10月28日 半年ほど前、パタヤに住んでいて、チェンマイのコムローイを見るために計画を立て、航空券を手配した。 11/1 バンコク→チェンマイ11/8 チェンマイ→バンコク だ。しかし、チェンマイに引っ越したので、バンコク→チェンマイは乗れない。 そこで、11/8のチェンマイ→バンコクのチケットがもったいないので使うことにした。 ま...