ブログ 雨季入りした感じ 2025年4月17日 毎日夕方に雨が降るようになってきました。 こうなると乾季は終わり、いよいよ暑気から雨季に変わる季節です。 まぁスコール的なんで、傘もいらず、雨が降りそうだったら外に出なければいいだけです。 ほんと、こっち来てから傘をさしたことがない。あっても無駄。 ウインドブレーカー的にはおるものがあればいい感じです。 最近の食事の紹...
ブログ すみれちゃんの言霊 2025年4月16日 ※注 石垣島のすみれちゃんではありません。 以前、すみれちゃんという子の動画をよく見ていた。「すみれの言霊」。 かわいらしい子で間違いなく霊能力がある子なんだと思っていた。 https://youtu.be/UdUqRc7r8Kw?si=aNZ-HJFLarKjZv4f ↑この動画、いきなり「アメリカ経由で経済が混乱」...
ブログ 不思議な親子 2025年4月15日 そういえば、不思議な光景を目にしたので書いておく。 那覇のあっぷるタウンという複合デパートの中にある大戸屋に行く時の出来事。 大戸屋は2階にあり、エスカレーターに乗ろうとした。 すると3-4歳くらいの女児がすでに乗って上がりつつあるが、その後ろに母と弟らしき2-3歳くらいの子がなかなかエスカレーターに乗れないでいる。怖...
ブログ ソンクラーンをバイクで取材。老若男女、人種関係なく楽しむイベントでした 2025年4月14日 朝8:30、11日間の研修を終え帰ってきました。 行く前と比較し、一気に気温は上昇し、ソンクラーンの水掛け祭に適した気温となりました。 不動産の知り合いの女性からはこんなメッセージが届きました。 昨年はソンクラーンの中、2回ほど外出し、バイクがなかったからソンテウで移動。帰りは大渋滞で、ソンテウは標的になることからびし...
2025.04_小豆島、高松、石垣島、那覇研修 2025.4.12-13 小豆島、高松、石垣島、那覇研修 10-11日目(最終) 2025年4月13日 今日はバイクで沖縄本島を一周つもりだったが、準備不足でバイクを借りられず。半日あいてしまった。もし借りていたら6時発、13:30戻りだった。 これでギョサン誰か使ってくれるかな。30分しか履いていないよ。 疲れていたので爆睡できた。適当な時間に起きて荷物まとめて朝8時過ぎの国際通り。 まさに御菓子御殿。 飼い主さん、卵...
2025.04_小豆島、高松、石垣島、那覇研修 2025.4.11 小豆島、高松、石垣島、那覇研修 9日目 2025年4月11日 今日はゲストハウスLaLa関係者3人と石垣島一周ツアー。 その前にきなこと散歩。落ち着いた子になりました。 コタローもあいさつに来てくれました。 これでしばしのお別れです。 朝食はオニササ。マヨネーズが有料なのがさみしい。 あいかわらずうまかった。 久しぶりの一本マングローブ。あまり成長していなかった。 ↓2023年8...
2025.04_小豆島、高松、石垣島、那覇研修 2025.4.10 小豆島、高松、石垣島、那覇研修 8日目 2025年4月11日 本題の前にちょっと脱線。 先日、イルカが逃げて海を泳いでいるという話をした。 「保護したい」ということだったが、それは「捕獲、拉致」と言った。 https://thai.delta-a.net/10808/ しかし、 【続報】さぬき市の施設から約20キロ離れた小豆島沖に逃げ出したイルカ いけすに入り保護される【香川】 ...
2025.04_小豆島、高松、石垣島、那覇研修 2025.4.9 小豆島、高松、石垣島、那覇研修 7日目 2025年4月9日 石垣島に戻ってきて、あとは時間はある程度自由。 久しぶりにいろいろな人に会いに行ってみました(バイクでまちなかを走り、「あの人いるかな」とアポなし訪問したり)。 その前に八重山郵便局から荷物の発送。番号札で待つ形になって良かった。タイよりシステムが遅れていたからな。 マックスバリュ新川店に寄ってみた。リニューアルされて...
2025.04_小豆島、高松、石垣島、那覇研修 2025.4.8 小豆島、高松、石垣島、那覇研修 6日目 2025年4月9日 今日は西表島観光です。 男3人で行ってきました。7:30の八重山観光フェリーで大原港に。 なんか船便も少なくなったようですね。 1年半ぶりに土地に。草ぼうぼう。 みるくの木は5mくらいになっていました。まっすぐ一直線に伸びています。 そして念願のピンくんにあいさつできました。しっかりと覚えていてくれました。たくさん触っ...
2025.04_小豆島、高松、石垣島、那覇研修 2025.4.7 小豆島、高松、石垣島、那覇研修 5日目 2025年4月7日 昨夜は眠れなかった~ 興奮していたのもあるのだろうけど(何に興奮していたのかわからないけど)、完全に音無しの静かな環境で寝たのでそれが落ち着かなかったのかもしれない。 こんなに静かな環境で寝たことはしばらくなかったから。 だから人間ってある程度邪魔なものの存在って必要なのかなと思った。 今日は石垣島の中心部を原付きでま...