2025.04_小豆島、高松、石垣島、那覇研修 2025.4.6 小豆島、高松、石垣島、那覇研修 4日目 2025年4月6日 今日は移動日。高松から石垣島まで。 ほとんど写真を撮っていなかった。 またgoogleカレンダーが間違えていて空港に2時間早くきてしまった。 那覇につき、ユニクロに行くことに。コインロッカーがなんと100円で6時間までということで利用する。ちょうどすっぽり入った。 モノレールもクレジットカードのタッチ決済ができるように...
2025.04_小豆島、高松、石垣島、那覇研修 2025.4.5 小豆島、高松、石垣島、那覇研修 3日目 2025年4月5日 高松から小豆島にわたるときに、海が見える席にいたが、隣の女子高生くらいの子が「イルカ !」というのであわてて外に出たが自分は見えなかった。 その日のブログには書かなかったが。 そうしたらこんなニュースが。 小豆島の観光スポットでイルカ発見 さぬき市の施設から逃げ出した1頭か この子かもしれない。 もう捕まえずに、このま...
2025.04_小豆島、高松、石垣島、那覇研修 「小豆島ひとり旅宿 サイヌツノ」宿泊レポート 2025年4月5日 今回紹介する宿の運営をする田中夫婦は、2年3ヶ月、自分が運営するシェアハウスに入居してもらった。 左が「しおりさん」、右が「キー坊」。 不思議な縁で、入居が決まったのは当日だったと思う。 基本シェアハウスは1部屋1人なのだが「夫婦で利用したい」との申し出。一度は断ったものの、考え直し「それもありかも」と声をかけたところ...
2025.04_小豆島、高松、石垣島、那覇研修 2025.4.4 小豆島、高松、石垣島、那覇研修 2日目 2025年4月4日 今日は、Airaloというサービスが1日だけ無料でSIMが使えるので試してみる。 四国はまだまだ寒い。何十年ぶりかでストーブにあたっていたら、気が付かないうちにこんなことに。パタヤで1年半がんばってくれたユニクロの短パン。ほぼ皆勤賞だった。 今日は小豆島観光をしていただけるということで宿を出発。 山之観音 なんと、小さ...
2025.04_小豆島、高松、石垣島、那覇研修 2025.4.3 小豆島、高松、石垣島、那覇研修 1日目 2025年4月4日 案の定一睡もできないまま2時間半で香港へ。 機内でスマホを充電していたらすぐに怒られた。 そういえば4月から充電禁止になったとか。 香港の人たちって飛行機が停まってもすぐに荷物を取ろうとしない。なんでだろう? 急いで取り出すのは外国人ばかり。前回もそうだった。 いつもは地下鉄で移動するのだけどバスでターミナル間を移動し...
2025.04_小豆島、高松、石垣島、那覇研修 2025.4.2 小豆島、高松、石垣島、那覇研修 0日目 2025年4月2日 さて、今日から日本研修旅行がはじまります。 大きく分けて3箇所。 場所は行ってからのお楽しみに。 いつもの15分パッキング。 コンセプトは「1gでも軽く」。いつもの通りでとにかく最小限にしています。 着るものも含めてこんな感じ。 今回で右上のバックパックともおさらば。西表島で大活躍してくれました。 Tシャツ、パンツ、靴...
ブログ サービス悪くなった店など。 2025年4月2日 お気に入りのCHEF PREECHA @ PATTAYAなんだけど、お母さんの接客態度がめっちゃ悪くなった。 ここ、2,3回同じ感じ。味は最高なんだけど。鶏肉とカシューナッツ、とにかくソースが絶品。うますぎる。 グラブなどの注文も多く、もういっぱいいっぱいって感じ。爆発寸前。以前は愛想が良かったんだけど。 男の子が手伝...
EDM、音楽ネタ 最近聴いているEDM 2025年3月30日 タイとは関係ないネタです。1か月前にもEDM関係の投稿をしたばかり。 https://thai.delta-a.net/10090/ 最近のおすすめがいくつかできたのでご紹介。 https://youtu.be/IxxstCcJlsc?si=mLzL6tyTdFoPT9_d ↓いいなと思ったら、やっぱりDavid Gu...
コラム ミャンマー地震、バンコクの映像がエグい 2025年3月28日 日本にはほとんど情報が入ってこないと思うけど、かなり映像がエグいものばかり。 facebookではそんな映像がたくさん流れてくるので貼り付けていきます。 1,000km離れたバンコクでもこれだけすごいのだから、ミャンマーは壊滅的ではないでしょうか。 建物をこうやって上部で結合してもなんの意味もない、危ないだけという証拠...
ブログ 地震あり。少し遠出。3箇所を回る。Dog'C Blog Felicita' 2025年3月28日 スクンビット通りに行くには勇気がある。 片側4車線でみんなぶっ飛ばすから。それでいてけっこうデコボコもあり、バイクはこわい。 それにしてもこの道路は便利だ。数キロあっても信号に引っかからなければ数分で到着してしまう。 バイクもたまにはふかしてあげたいし。 10kmほど離れた、Dog'C Blog Felicita'に行...