2025.06_サメット島、チャーン島研修 20250622_サメット島、チャーン島研修 4日目(最終日) 2025年6月22日 朝起きて、部屋の扉を開けたら管理人のネコがいた。 ちょうど出入り口で出られなかったらしい。 開けてあげたらお礼も言わずに出ていった。 朝はセブンイレブンでホットサンドとコーヒー。定番のメニュー。 8時に宿を出発。 それでですね。 今日はほかに写真ありません。 なぜかはのちほど。 けっこう雨が降る中、港に向かう。 雨雲も...
2025.06_サメット島、チャーン島研修 20250621_サメット島、チャーン島研修 3日目 2025年6月21日 昨夜は爆弾みたいな雷が落ちた。初めての音でびっくりした。 けっこう雨も降った。 疲れもあるのでしっかり寝れた。エアコンで涼しいし。 今日は1日かけてチャーン島内の自然観察。というか滝めぐり。 一番の願いは野生の象を見ることだ。 こんな看板を見ると期待が高まる。 さっそくいた!! と思ったが、野生ではなく、観光用の商業的...
2025.06_サメット島、チャーン島研修 20250620_サメット島、チャーン島研修 2日目 2025年6月20日 昨夜考えた。 あと1泊は暇すぎる。それに部屋が暑すぎる。とても耐えられる状態ではない。 だったら、チャーン島まで足を伸ばしてしまおうか。 166kmと短く感じる。帰りがプラス100kmでかなり辛いのだが。 よし、決めた。サメット島のもう1泊分はもったいないけど捨てて、急遽agodaで明日からチャーン島2日分の予約をする...
2025.06_サメット島、チャーン島研修 20250619_サメット島研修 1日目 2025年6月19日 突然のサメット島研修。 本当はチャーン島でゾウを見てみたかったが、270kmもあってちょっとつらい。 そのため、近く(とは言っても80km)のサメット島にした。 途中でガソリン給油。燃費が判明。リッター35kmだ。良いのではないだろうか。ただし、ずっと高速で走っていた場合だ。 まず最初の目的地。Mangrove For...