昨夜は比較的よく眠れた。というか虫が静かになった。先日1日のみ泊まった時はなんであんなにうるさかったのだろう。
ちなみにニワトリには3:56に起こされました。早すぎます。
そして、チェンマイ、寒いです。寝冷えしてちょっと風邪気味です。タオルケットではだめだ。薄手の毛布がいいや。ちなみに標高は310mらしいです。
家周りの紹介。大木に家が覆われているので常に日陰でいいんだけど、蚊もいる。

これが蚊が卵産んでも魚が食べてくれるんだよね。グッピーみたいなものを飼っている。

それでも2-3分外にいるだけで間違いなくヤツはやってきます。
部屋の中はこれですぐにいなくなります。

今後はきらさないようにしないと。
昨夜も寝ていて足に刺されました。かゆみ止めの薬も今後は欠かせません。
一番奥の一角なので基本だれもこない。だから施錠不要。
入口付近にはかなりの確率でこのご夫婦がいて、セキュリティも兼ねているから大丈夫。
ちなみに左が奥さん、右がだんなさん。何を言っても一所懸命タイ語で答えてくれる。困った。
もうジェスチャーでやりとりするしかない。
この置物がまじで犬と勘違いして一瞬びびる。どけてもらおうかな。

ここはホテル兼長期宿泊者施設となっているみたい。今の長期宿泊者は自分だけかも。
"Baannoi Nornmuan"で検索するといろいろ出てきます。1泊6,000円くらいかな。複数人だと割安かも。
敷地内にバナナがあったり(以前自分が管理していた石垣島でもありました)。

大きなクワズイモがあったり。

ビビリなわんこがいます。ネコもいますが撮影はまだできず。なつっこかったので玄関先で膝の上でまったりできればいいんだけど。

ヤコウボクもあります。

近所を散歩してみました。すぐ近くに寺院があって、初めて来る時にはgoogle mapの指示にしたがったらこの境内を通過することに。

そしてその向かいにはパン屋さんがあります。めっちゃ近い!

比較的安いので通うことになるかな。

ちょっと歩くだけでネタには困りませんね。
ゴルフ場も近くです。しませんが。

この周辺はとにかく大木が多い。見事な木だらけです。

三輪自転車、よくみたら"taxi"とありました。これは知らなかった。

それから周辺は細い道が多い。あと、昨日はニマンヘミンまで行ったけど、でこぼこ道ばかり。ちょっと道路環境は悪い。ただ、パタヤほど混雑はしていない。
ベンガルヤハズカズラ。

アサヒカズラかな。

バタフライピー

これはなんの実だろう?

先日もうつしたけどローガンが食べ放題。

オオバナアリアケカズラ、アラマンダーがきれい。

数分歩いただけでこんなにネタが溢れていますので、しばらくネタに困らないかと。
街を歩いて思うのが、洒落たカフェが多い。というか日本人好みの外装というか。
日本とかベトナムに似ている気がします。
一方、パタヤは完全にファラン向けの店舗外装で味も品もない(笑) 日本で言ってみれば大阪みたいな感じでした(すみません、大阪にはケンカ売りがち。ちょっと違う方向の下品かな)。
それにしても違う国にさえ感じる。
ちょうどチェンマイの新居に到着時にLAZADAが来ていて、香港からPixel7のLCDが届いた。
さっそく取り替え作業。B1,234。アマゾンだと安くても1万円程度するので半額以下(日本からだとアリエクスプレスが安く入手できるかも。セキュリティ面で怖いが)。
3分で終了。2回のバッテリー交換で防水パッキングがほとんどきかなくなり(それが故障の原因かも)、簡単にはずすことができた。

そして無事に復活しました!!
いやぁ。Pixel7ってこんなに快適だったっけ?というくらい処理速度が早く感じます。
Xiaomi Redmi 5Gはとにかく遅すぎる。まぁ今回なんとか乗り切ったので元は取った。
しかしもうPixel7の寿命は近いでしょう。
この秋に、iPhone16かPixel10が出たらすぐに買うことにします。
そしてPixel7は予備機になります。
こんなニュースが!
チェンマイに天馬現る! 絶滅危惧種のゴーラル、ドイ ルアン チエンダオで目撃さる!
動画を見ると威嚇していますね。
それにしてもこの風貌、もののけ姫を思い出しました。
チェンダーオ野生動物保護区、比較的近いので行って見たいと思います。