昨日の夕方から夜にかけて、かなりピン川がやばかったらしく、ヘリコプターが飛び回っていました。
家の真上を至近距離で飛んで、落ちてきたかと思ったくらい。
今も、すごく雨が降っています。もしかしたら決壊するかもです。
それにしても、最近は梅雨のようでパタヤとはぜんぜん違う気候です。エアコンを使わなくて済むのはいいんだけど。
まだセキがでるけど、今日も昼間、外出してみました。毎日が観光です。
けっこうこのスタイルの運転見かける。

子どもが立っているパターン。後ろの青い箱に入れちゃえばいいのに。
これはパパイヤでした。

車並みに積めるよね。

検問がありました。たぶんノーヘルでしょう。
昼飯はカオソーイ食べました。一番の客だったからか、鶏肉がまだ冷たかったのでおいしく感じなかった。残念。カオソーイあるあるで今までに2回こんなことがあった。
B50はありがたい。

ジンジャイ マーケットというところに行ってみました。市場は土日だけらしい。

すごく多くの人がいてびっくりしました。いろいろなものも売っているし。パタヤにはない規模感です。

パタヤの観光客向けマーケットはただ飲食店の集まりだった。

一人で回ってもなんもおもしろくないので帰ってきました。
その近くにKham Thiang Garden Market ตลาดคำเที่ยง จังหวัดเชียงใหというのがあって、(撮影はしていないんだけど)かなり多くの店がたくさんの種類の草花を売っていました。草花市場の規模感もパタヤにはないです。今度花買ってみようかな。
それから寺の境内にあるB160の格安マッサージ店に。

自分の施術をしてくれたお母さんが3歳くらいの子どもを連れてきていて、ずっと自分の周りをうろちょろ。可愛げがあればいいんだけど、そんなに可愛らしさがない子(笑) 手とか足とか踏まれまくり。軽いのでいいんだけどね。

施術はうまかったし、子育ても大変だろうから、チップはB100にした。というか最近は面倒なのでB100一律にしている。
店の前にいた猫。

なんかチェンマイ、猫が多い気がする。

猫好きにはたまらんかもよ。
それからノーンブアクハート公園に。犬はNGらしい。かわいそう。

昨年8月の動画。
なんか準備もしていたのでこれからフラワーフェスティバルの整備がすすむのかも。

この葉っぱおもしろい。モンステラみたい。

なんて葉に穴があいているか知ってる?
この一角はランばかりだったが咲いている花は少ない。

モンステラに穴があいているのは、下の葉っぱにも水が届くようにするためらしい。
この葉っぱも同じ理由かはしらんけど。



また1ヶ月くらいしたら来てみよう。
最近、カメラを買うためにいろいろと調べている。
バイク旅行で多くの撮影チャンスシーンを逃したからだ。
最初は、COOLPIX P1100が3000mmの望遠ということで良かったんだけど、バイクに乗っていると、どうやってカメラを保持するのか。いやできない。バックの中に入れないと無理だ。
ということで、LUMIX DC-TZ99が720mmで小さいのでこちらにしようかと思っいてる。芸術作品を撮るつもりはなく、証拠写真が撮れればいいので。
このカメラは、スマホ程度のセンサーだけど、望遠がスマホよりきくのが強み。
ただ、使わなくなるような気もする。ポケットにはスマホとこのカメラを入れるのでやはり重くなるし。
スマホはハイスペックは不要になるからいいんだけど。
サイアムTVという家電量販店みたいなところがあったので寄ってみたが、カメラ類はほとんどなかった。

みんなもうスマホで撮る時代だからね。BIG Cameraにも行ってみようかな。日本より1万円くらい高くなってしまうのが残念。

今日のバイク映像はこちら。GoPro HERO12の調子が悪く、すぐに録画が止まってしまう。バッテリーが純正でないからだめなのかも。
それにしても、GoProはもうオワコンらしい。
このバイク映像は気に入っているんで、続けようと思う。今までぜんぜん使っていなかったけど、毎日撮影しているので、ようやくこれで元とった感じになっている。