3日目は遠出の日。
レンターを借りる。1日5,000円くらい。

本当はプラーンブリー森林公園に行って、バードウォッチングに行きたかったが、間違えてGoogleマップを設定してしまい、ターオコーサー森林公園に行ってしまった。

タイ人がたくさん観光で来ていた。

こんな岩があった。

次が今回のメインの場所。プラヤーナコーン洞窟。ホアヒンにきたら、絶対に行くべき場所らしい。
外国人はB200支払い。

そしてすぐ左手にあるこちらでボート1隻B400を支払い。2人だとB200/人になる。そうすると、ボート番号を言われるのでそのボートを探して乗る。

ちょうど干潮時間のようで、こちらを歩いて向かう。
サンダルで行く必要はない。途中から靴と靴下を脱いで裸足になっていく。膝下くらいのところで船に乗る。乗る時に足についた泥を落とす。

船で10分くらい行くと、登山口の手前で降ろされる。人がいるところは足を洗う場所。

いよいよここから洞窟に向かう。岩場を登っていくので運動靴がいい。サンダルの人もいたけれど。
もし、船に乗らない場合、ここまで1時間くらいかけて歩いてくることもできるが、体力と時間を考えると、B400は安い。

目的地まで430m。30分くらいかかった。

11:30到着。

もう少し早く来ていたら、この祠に日が斜めに差すところが見れたようだ。
それにしても快晴すぎて気温も高く、きつかった。

ここを最初に見つけた人は感動しただろうなぁ。

大きな穴が2つ。結構小さなこども来ていた。子供が登れず、肩車して登っている親もいた。すごい体力だと思った。

とにかく熱中症になるくらい暑かった。
キレイな道を1時間くらい移動。

そしてお次の場所もかなり有名でバンコクから車をチャーターしてくるようなところらしい。
モンスーバレーヴィンヤード。14時過ぎに到着。

広大な敷地でブドウを育てるワイナリー。

こちらがレストラン。

ジャズの生演奏もあり、海外に来た気分。

ワインのテイスティングなどができる。

チーズはみんな美味しかった。

ワインの工場見学などのツアーもあるが、時間が合わず断念。レビューによると、10時くらいに来ると良いらしい。
レンタカーが17時までにガソリン満タンにして返却しなければならないが、5分前に到着。危なかった!
夕食はサラダを買ってきて軽く済ませる。
4日目。