とくに目覚ましもかけずに寝たら、9時間も寝ていた。
やはり疲れは何よりも睡眠薬のようだ。

ネカフェの隣にダイソーがあったので寄る。タイにもダイソーがあるが、いかんせん、高い。100円のものが300円近くになっている。あちらでは入手困難なシューズブラシ。洗濯ネット、ウエットティッシュを買う。

なんば駅周辺に銀行などか集まっているので、銀行の解約などをして回る。

昼になったのがコメダコーヒーに。高いねぇ。これで1,500円。

ここでネットの手続きを色々と行う。日本国内でないと電話認証できなかったりいろいろと面倒なことがある。マジで電話認証はやめてほしい。Google Authenticator で統一してほしい。
そして、わかったのだが、タイで買ったスマホ、Felica機能があると思っていたのだが、どうやら使えない。

検索したら、こんな感じらしい。困った。

とりあえず、Pixel7がなんとか使えるのでそれでしのぐが何かと不便。マイナンバーカードの認証もできない。パスモも使えない。
次に買い替えるときにはやはり日本国内で買うしかないようだ。

検索したら、神田さんのこの記事が。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/da83e00ed2390a155cca2f8361fe3c739ab030ee
まさに、マイナンバーカードの暗証番号をコンビニで復旧のはほぼ不可能のようです。
また日本に来ないと。次は12月か。
寒くていやだな。
2月か3月の確定申告にあわせてかな。
現在、国内の携帯電話会社はPOVOで契約しているが、毎月定額でお金がかからないのでいい。
今回は電話をかける予定が何回かあったので、550円で課金して使った。
データプランもあるが割高なので、Trip.comを使った。
1日に10GBも使えて、4日で764円と格安。

eSIMで国内到着と同時にすぐに使用開始することができた。
タイに入国する時のために、TDACの手続きをする。
スマホだとうまくいかず、ノートパソコンに。このシステム、ひどすぎる。
住所の登録がわかりにくい。次は下記を参考に。

今日はなんば、心斎橋周辺をブラブラ。
ビッグカメラがあったので寄ってみる。
これ、買ってみたかったカメラ。
ただ、実物をみるとやはりでかい。これは機動力がない。

これもいいんだよなぁ。光学で30倍ズームはすごい。小型なのもいい。

しかし、せっかくスマホも新調したのでしばらくカメラは買わないことにする。
iPhone17もあった。eSIMになったのでタイでは使えない。今後しばらくiPhoneの選択肢はない。

ABCマートがあったのでシューズ買い替え。前回、沖縄で買ったものと同じ型があった。

その場で取り替え。

この新しい靴も履き潰そう。最近ウォーキングばかりしているので靴がすり減るのも早い。
しばらく近辺をぶらぶら。とにかくインバウンドがすごい。