"B100"と書いてある場合、↑の表、4.xxでしたら、掛け算し約4xx円ということです。

日本大使館からこんなお知らせメール。

ということで、タイ国民の皆さんは深い悲しみにあるもよう。

日本だとみんなで喪服着るとかなかったと思うけど、「公務員、国営企業、公的期間の職員は喪服を着用」のようだ。

昨日、銀行に行ったら、こんな感じ。お客さんだが、喪服に黒いリボンをつけていた。

銀行では新しいスマホで設定してもらった。こちらの銀行アプリは自分の力ではいかんせん設定できない。わざわざ銀行員の手を煩わせることになる。

銀行のアプリを開いてもまずはシリキット王太后の画面になる。

シリキット王太后といえば、自分にとって、植物園が素晴らしかった。

ということで、自分は普段と同じ生活で何も変わりません。

コムローイも予定通り行われる予定です。これが中止になったら、多くの外国人が困ったことだろう。

パタヤの繁華街はどうなっているのだろう?

一部マラソン大会とか中止になったもよう。


タイは10月23日から雨季明けしたようだ。

南北に長い国なのに、一斉に発表というのはなんか納得いかない。日本みたいに地方ごとに発表したほうがいいのでは。

先日のハットヤイは雨ばかりだったし。

しかし、チェンマイは確かに風が変わった。日本の秋に吹く風を思い出した。

雨のそぶりはもう一切ない。こうなると、カッパや傘の準備は不要となる。

とてもすがすがしい。これからはバイクツーリングに適した季節となるので土日にはバイクでいろいろと出かけてみたい。

洗濯物も半日干せばだいぶかわいている。この間までは2日干しても乾かなかった。

いつもウォーキングの時、ここの写真を撮るんだけど、とにかく背景のトラックなどがじゃまでうまく撮れない。

なんとかならんかなぁ。

リンピンスーパーでナッツ類を買う。クルミ、ピスタチオ、ブラジルナッツ、アーモンド。
市場に行けば安く買えるかな? いくのが面倒。

愛用しているブラックガーリックも一番量が多いものを買う。B600。

いつもの3バーツヌードル店に。

魚だんご。

新店で朝食。

おすすめの記事