"B100"と書いてある場合、↑の表、4.xxでしたら、掛け算し約4xx円ということです。

まずはワン・バンコクという新しいショッピングモールに行きたいのでグーグルマップで検索すると、リモバスに乗れという。

B180と結構高い。チケット売り場は地下一階の食堂、MAGICの手前。パタヤ行きの隣だった。

渋滞に案の定巻き込まれ、30分で着く予定が1時間半かかる。

急ぎの予定はないのでいいのだが。

降ろされた場所からバイタクでB100でワン・バンコクに。

かなり怖い運転。しかしこれに乗らないと時間のロスが多すぎる。

とにかくおしゃれな複合施設。

ちょうど1年経つみたい。

とても全部の建物は回りきれない。

特に買いたいものもないし。

シズラーがあったのでランチ。2カ月ぶり。

絶景だ。

隣には日本大使館がある。お世話にならないようにしよう。

その向かいにあるルンピニ公園に。すぐにミズオオトカゲを見つけた。

こんなのが都会のど真ん中にいるのは異常。

またバイタクにのる。

猫耳ヘルメット、日本でも流行ってる?

日本発祥?

着きました。2回のワットパクナム

このエメラルドの天井で有名。自分はタイの寺院でここが一番好き。

日本人女性がみんなタイの衣装を着て撮影会。なんで流行っているの?

ファランは誰もこんなことしていない。

まぁ浅草で着物着ている外国人と同じだな。

しかし、どこで衣装借りるの?

つきあわされている彼氏さん、お疲れ様。

とにかくデカイ! 69mあるらしい。

またまたバイタクで宿泊先へ。

30年前にバンコクの観光したときにはボッタクリのトゥクトゥクで観光らしいことができなかったけどバイタクのおかげでほんと便利になった。

以前、移住の下見でバンコク観光したことあるけどバイクタクシーを知らなくて不便だった。クソ暑い中、地下鉄探して歩いたなぁ。

乗ってて怖いけどバイタク最高。

最初のバイクはヘルメット貸してくれたが他は全部ノーヘル。

さて目的地に着いたが、入り口が宿らしくなく、しかもオートロック。

番号聞いてないし。

アゴダで確認したらなんと女性専用部屋を予約してしまっていた!

ゴチャゴチャ男部屋にかえろとか面倒なのでもう何もしない。この宿は捨てる。

隣の食堂で一人作戦会議。

汁無し麺にしたら油っ気もなく、喉越しが悪すぎる。スタッフに聞いてもこのまま食べろという。

気合いで食べました。

100mくらい離れたところに安宿があったので予約。

しかし! またやってしまった!

11月8日でなく、1月8日で予約してしまった!

宿の人はこのままでいいと受け付けてくれた。良かった!

B422。シーツがきれい! 一晩寝るだけだから充分。

一休みしてから出かける。

近くにチャオプラヤー川があり、渡し船があるのだ。料金不明。100バーツ渡したらおつりは細かい金たくさんくれた。

川沿いはおしゃれなレストランがたくさん。

遠くに見えるのは王宮かな。

時間は6時から19時まで。最終便だったかも。

向こう岸からまたバイタクでカオサンロードへ。

カオサンロードの動画。

端から端まで歩いてみた。

その後、どこにも寄らずバイタクで帰ってきた。

セブンイレブンでビール買って宿で飲んで寝ます。

明日は電車とレンタルバイクの旅です。

おすすめの記事