"B100"と書いてある場合、↑の表、4.xxでしたら、掛け算し約4xx円ということです。

以前使われていたSL。

レンタルバイク屋に徒歩で向かう途中、子猫発見。

クバ笠みたいなのがたったのB100, 500円だった。安い!

バイクは当日返却でB250。パスポートは預ける。免許の確認はない(笑)

ガソリンは少ない時は満タンにして返す必要はない。ギリギリで返してもいい。乗る分だけ自分で入れる。ガス欠は自己責任。

走っていると綺麗な墓地があった。みな同じ形なので美しい。中国人用かな?

こちらは戦没者、連合軍の墓地かな。ファランが慰霊していた。

久しぶりに見た、インドトサカゲリ。

ワット バーン タムวัดบ้านถ้ำに到着。

階段を上がって龍の口に入るらしいがこの快晴の中、辛すぎるのでやめる。

ベトナムでもみたけど何かが違う。

なんかいい感じて犬がいたのでパチリ。

次はワット タムスア วัดถ้ำเสือ。ここはたくさんバスが停まっていた。

これに乗るらしいが中国人がうるさかったのでやめる。香港でトラウマになっている。

次は登美 江戸公園
โทมิเอโดะพาร์ค (tomi edo park)คาเฟ่ญี่ปุ่นหลังวัดถ้ำเสือ
。なんちゃって日本。あえてくる必要もなかったか。この写真撮影しただけ。

近くに食堂があり(タムチープタムチープリムクローン ตำจีบริมคลอง)田舎なのに激混み。

外で待っている状態なのでやめる。

ペトレアの花。

このきなんのき

気になる木

Giant Raintree (Monkey Pod Tree)ต้นจามจุรียักษ์

日立のCMと同じ種類だそうです。ちなみに日立のCMの木はハワイにあり、行ったことがあります。

珍しく馬が放牧されていた。

ここは政府の土地? 間違えて入ってゲートから出してもらった。怒られなかったけど。

ここが今回の研修の一番の目玉ポイントになります。

おすすめの記事