"B100"と書いてある場合、↑の表、4.xxでしたら、掛け算し約4xx円ということです。

ふつうに動画を見ていただけなのにブルースクリーンになってしまう。

その写真はないが。

どうやら、SSDを認識していないようだ。

仕方がない。分解。

はじめてこのミニPCを開封してみた。

左のSSDを一度取り外し、もう一度差し込んだら認識した。良かった。

それにしてもこんな小さなスペースによく詰め込んだものだ。

今はWindows必需な仕事環境なので使えないと困る。

もし壊れたら、タイでもmini PCを売っているようなのでこちらで買うしかないか。

もうすぐ11月11日でLazadaが一年で一番安くなる。今回は特に買いたい大物はない。

スマホも満足。


ウォーキング&ジムも順調。

最近、スマートウォッチをして寝ているので統計データが取れる。

だいたい23-0時の間に寝ている。

起床時間は6-7時間の間。

ということで、10月も終わり、明日、明後日は大谷くんの大一番。またドラマチックな野球となることでしょう。


新しい食堂。


旅行者でもQRコード決済ができるようになった。

タイで外国人旅行者もQR決済が可能に!TAGTHAi Easy Payを実際に使ってみた【登録方法・使い方ガイド】

これは旅行者にとって、便利なはず。銀行口座がなくても、QR決済できる。

タイでは、ほぼすべての店でQRコード決済できるからとにかく便利。

チャージ方法はカシコン銀行の外貨両替ブースで行うらしい。

おすすめの記事