パタヤに1年半住み、チェンマイには、2025年7月から住んでいる。
同じタイとは思えないくらい、違う都市構成に感じる。
感じたことを追記していきます。
パタヤ | チェンマイ | |
交通事情 | バイクの運転が荒い。常にレースしていて誰よりも早く行きたい感じ。 信号の待ち時間が長い | 比較的バイクの運転は穏やか。日本人と同じ感じ。 デコボコが多い 一方通行が多い |
バイクのヘルメット着用率 | 50% | 90% |
マッサージ | パタヤのほうが施術環境がいい | 本場らしい。だけど施術内容は同じ ベッドではなく、みんな床に並んでいる |
エロい店 | だらけ。しかもいろいろな種類 | 今のところわからない。 別に知らなくてもいい。 バービアが集まっている通りはある。 |
ジム | あるがスタジオはない | スタジオもあるし、あちこちにある印象 |
アラブ系(インド人など) | 多い。こわいくらいに | ぜんぜん見かけない |
火鍋や、ムーガタ、食べ放題 | あちこちにある | 少なく感じる |
リタイアメントビザ取得者 | ファランのほとんどがそう | あまり見かけない。観光客ばかり |
食事 | 欧米もの充実。行ききれないくらいの店はあるが、1-2年で行き尽くすかも | 安い。50-60バーツで食べられる店が多い。 とにかく種類も多く、とても回りきれない。パタヤより多いと思う。 日本人好みの洒落た店もある |
映えスポット | ほとんどない | だらけ |
カフェ | 洒落たところが少ない。 というかファラン向け派手なBarばかり | 映えるカフェばかり |
理髪店 | 多い。バービアに行く前に髪をセットするファランが多いから | 少なく感じる。B100。安い。 |
気温 | 暑い。カラっとしている。乾季は最高。雨季の雨はスコール程度 | 7月なのに寒い。長袖を来ている。雨季の雨が半端なく続く。 |
大気汚染 | 12-2月に悪くなる。チェンマイの半分くらいか | 世界一空気が悪くなる日もある |
温泉 | スパは何件かある | 天然の温泉が郊外にたくさんある |
海 | ある。いつも行ける。 シービューのコンドだったら最高 | ない。山は見える。海が絶対条件な人は無理かも。 自分は石垣島で18年見てきた。パタヤでも1年は海が見える生活だったのでまぁ今後の人生で見れなくてもいい。 |
病院 | すみません。私はまだ病院を利用していないのでわかりません。 こちらの動画などを参考にしてください。 動画1、動画2、動画3 | 動画 |