"B100"と書いてある場合、↑の表、4.xxでしたら、掛け算し約4xx円ということです。

昨夜はとにかくすごい雨が降った。

屋根のあるところに宿泊してよかった。

もしテントだったらとても耐えられないだろう。

天気は今にも雨が降りそうだったが降ってはいないのででかける。

まずは展望台へ。

龍の口の先に何かがいる。

同じ木が植えられていて初めて見る木。

この木の名前は何でしょう?

ヒント スポーツの種類です。

ホウガンノキだそうです。砲丸、そのまんま。

花も咲いていた。

虫も寄ってきていた。閉じて食うかなと思ったがそれはないみたい。また、実も食べられないらしい。

この出来事が今日一番の感動。

展望台からハットヤイの街並み。

Big Cなど大型スーパーもあるし、Go whole saleもあるし、道もそこそこ整備されているし住めると思う。

さらに山を登るともう一つ展望台があるという。

この先、バイク禁止のところから20分くらい登山。途中こんな景色。ケーブルカーもある。

スパイラルジンジャーらしき植物。

もう枯れてきている。

ペンキが飛び散ったような葉。

カラジウムというらしい。

まさかの頂上に建物が。どうやって資材を運んだ?

この山頂に野良犬4頭。棒があれば襲われずに済む。こんなところ、腹の足しになるものがあるのだろうか?

バイクを30分ほど走らせてソンクラーという海沿いの街、中華街へ。ちなみに海はきれいではなかった。

google mapに出ていたこちらの食堂に。

味がある。

これをいただいた。B112。赤いのは辛くなく、甘かった。

意味不明な調味料ばかり。

すぐ先にあるフェリーターミナルなるからたったB3で対岸へ。サイドカー的なよくあるバイクも同じ値段。

600mくらい。

ちなみに帰りは橋を渡って帰ってこれる。

15分くらい乗ったかな。乞食が金が無いと無心してきたがタバコを持っていたのでなにもあげなかった。まずはそこを節約したまえ。

島があり、彗星を見ようと目星をつけていたところに行ってみる。場所的には最高だがいかんせんこの雲。今夜も無理だろう。

ここに着く直前にバイクの前をミズオオトカゲが道路横断。動画には撮れていると思うのでまた後日に。

40分ほどバイクを飛ばし、ハットヤイの街に。

マッサージ店があるので寄る。B200とパタヤ、チェンマイとそんなに変わらず。施術内容も同じ。

夕食は宿から徒歩1分のところに丹次ラーメンという店があったので行ってみた。また雨で遠出する気がしないし。

店内はなんと一蘭。

そのまま模倣。

注文の仕方まで。

鶏スープにした。

まずかった。

これが日本のラーメンだと思われると辛い。

それからセブンイレブンに。会計がB200ぴったりで気持ちいい。

ということで今日の行動範囲。

明日の天気はどうかな?

滝に行きたいけど。

それにしてもブログ書くにしても動画を見るにしてもスマホだけだと辛い。やはりMacbook持ってくればよかった。

航空券はeチケットなので重さを測られないので今後はノートパソコン持ってこよう。

おすすめの記事