別にドジャースが好きでもないんだけど、大谷くんがいるから応援。
基本、いつもはfacebookに大谷くんの活躍するシーンがあがってくるので、それを見るくらいで試合全体を通して見ることはしていません。
今回は中継が映像ではなく、試合経過の実況しか見られず、たまにfacebookでトピックとなるシーンがあがってくるのでそれを確認しながら見ていました。
試合のハイライトはこの動画がわかりやすい。
死球の乱闘シーンになりそうなところはカットされていた。まさか最終試合で乱闘騒ぎになるとは。
これはピッチャーが悪いと思う。
けっこう審判の判断ミスも多いような試合に感じた。大リーグはけっこう審判のジャッジがおかしいのが毎試合のようにあるのではないか。ストライクの判定も含め。来シーズンはストライク判定が機械判定も導入するとか?
今日は、てっきり大谷くんの先発で彼のことだからノーヒットノーランとかする伝説を残すかなと思ったが、そんなに甘くなかったようだ。中3日?とタイトだったのだろう。
ブルージェイズのセンター、これ取ったのすごいね。

ゲレーロのこれもすごい。敵にゲレーロがいるとやだね。ドジャースに移籍しないかな。

左側の帽子はなんて書いてあるかわからない。右のこの帽子、売っていたら買う(笑)

これ、わずかにベースからキャッチャーの足が離れているように見えるんだよね。それだったらゲームセット。

ビデオ判定でアウトだったようだけど。

センター、これはよく取ったよねぇ。すごい。

ドジャースは守備がいいらしいけど、ほんとさすが。その割にみんなポストシーズンの打率が低すぎ。ブルージェイズは打率がいい選手ばかり。
ということで、山本のMVPもすごい。昨日も投げたばかりなのに。ほかに投手いないの?ってチーム。

今回は奇跡的に優勝できたけど、監督の采配がわけわからんという話も聞いている。優勝したにもかかわらず、来年は変えられる可能性もあるのではないかと思う。采配が良ければもっと楽勝な試合が多かったのでは?
それにしても佐々木も含め、日本の3選手が大活躍し、優勝を勝ち取った感じ。ここまで日本の野球のレベルが高いことがわかったんだから、日本シリーズ優勝のソフトバンクとドジャースでワールドシリーズ第二弾をやってみてもいいのではないだろうか(笑)
それか大リーグの1チームを日本チームにするとか。
すみません。勝手きままにほざいております。
ちなみに日本シリーズ、誰も見ていないような…
こちらの動画の解説が面白い。
こんな言葉がいい。
山本に対して「彼は完璧に見えるかもしれないけど、そこには日本人らしい誠実さと謙虚さがある。あの国の選手たちは、勝っても決しておごらない。喜びの裏に"次はもっと良くなりたい"という気持ちがある。」「彼らのプレーはただの技術じゃない。文化だよ。日本の野球が持つ"礼儀""責任""仲間への敬意"がそのままMLBの頂点で息づいていた」
「野球に新しい価値を与えた。パワーだけじゃない、正確さと精神力で勝てることを示したんだ。彼らの登場でMLBは確実に進化した」
「日本人選手たちはもう挑戦者じゃない。彼らこそがいま世界を導いている。翔平、由伸、あんたたちは野球の未来そのものだ」
ということで、大谷はワールドシリーズを10連覇する目標があるようで、なんかほんとにしでかしそうな気がする。
それにしても今シーズンも新記録づくめでほんとにすごい。コロナの時から唯一と言ってもいいくらい、日本を明るくしてくれる唯一の"光"でうれしい。
大谷がいなかったら、日本は今頃なんの目標もない完全にお先まっくらな雰囲気だったかもしれない。
いずれ監督になって活躍してほしい。
